MENU

トヨタヤリスのサイズ徹底解説!【全長・横幅・高さ】

トヨタヤリスは2020年2月に発売開始されたハッチバックタイプのコンパクトカーです。実はそれまでトヨタから販売されていた「ヴィッツ」がモデルチェンジに合わせて欧州での名称に変えた形となります。新型ヤリスは2020年2月の発売から1ヵ月で、月間目標台数の約5倍となる約37,000台の受注を獲得し、高い人気を示しました。また、一般社団法人日本自動車販売協会連合会の2020年乗用車通称名販売台数ランキングでは、ヤリスが151,766台の販売台数を記録し、第1位を獲得していることからも、その人気の高さを知ることができます。

この記事では、ヤリスのサイズに注目して徹底解説していきます。また、よく比較される他車種との違いも解説していきます。購入を検討している方の参考になれば幸いです。

画像引用元:トヨタ公式ホームページ

トヨタヤリスのグレードはわかりやすく分かれています。ハイブリッド車、ガソリン車ともに「Z」「G」「X」が存在します。「Z」はエントリーグレードとして最低限の装備が備わっています。「G」はオプションの選択肢が増え、より自分好みにカスタマイズできます。「X」は17インチの太径タイヤが備えられており、高級感ある装備となっています。また、エンジンタイプに関わらず2WDと4WD(ハイブリッド車はE-Four)を選ぶことができます。なお、1.0Lガソリン車は「Z」グレードが存在しません。エンジンタイプやグレードはいくつか分かれているものの、サイズは全て統一されています。

  • 全長:3940mm
  • 横幅:1695mm
  • 高さ:1500mm(4WD・E-Fourは1515mm)

“グレードごとにサイズが違う”ということがないため、選ぶときに困惑することがないので良いですね。ここからは、全長・横幅・高さに注目してさらに深掘りしていきます。

目次

ヤリスの全長

画像引用元:トヨタ公式ホームページ

トヨタヤリスの全長は3940mmです。コンパクトカーの一般的な全長が3800mm~4200mmと言われています。そのため、ヤリスは全長が小さめのコンパクトカーです。また最小回転半径が5.1mなので、平均的な小回りのクルマです。

ヤリスの横幅

画像引用元:トヨタ公式ホームページ

トヨタヤリスの横幅は1695mmです。コンパクトカーの一般的な横幅が1690mm~1750mmと言われています。そのためヤリスは全長と同じように、横幅も小さめのコンパクトカーです。また1700mmに収まっているため5ナンバー車となり、駐車場や狭い道でも困らない横幅です。

ヤリスの高さ

画像引用元:トヨタ公式ホームページ

トヨタヤリスの高さは1500mm(4WD・E-Fourは1515mm)です。高さ制限のある駐車場でも難なく入ることができる高さです。また車高が高くないので、小さいお子さんや高齢者の方でも乗り降りしやすいです。

他車種とのサイズ比較

ここからは、よくトヨタヤリスと比較される他車種についてサイズの違いに注目してまとめました。ご自身のライフスタイルに合った車を見つけるための参考にしてみてください。

トヨタ ヤリスクロスとの比較

画像引用元:トヨタ公式ホームページ

単位:mm ヤリス ヤリスクロス
全長 3940 4180
横幅 1695 1765
高さ 1500(1515) 1590

トヨタヤリスクロスはコンパクトSUVに分類されます。そのため、ボディサイズはヤリスクロスの方が大きいです。しかし、どちらもホイールベースが2550mmであるため居住空間は変わらないのです荷室容量についてはヤリスクロスの方が大きいものの、荷物をあまり載せる予定がなければ、どちらの車も乗った時の広さの感じ方は同じです。

トヨタアクアとの比較

画像引用元:トヨタ公式ホームページ

単位:mm ヤリス アクア
全長 3940 4050
横幅 1695 1695
高さ 1500(1515) 1485(1505)

トヨタアクアはヤリスと同じくコンパクトカーに分類されます。全体的なボディサイズや室内空間はヤリスの方が若干大きいですが、体感はほとんど同じです。荷室容量についてはアクアの方が全体的にゆとりあるスペースになっています。サイズ感は似ているクルマですが、エクステリア・インテリアにそれぞれの個性と魅力があります。ご自身の好みに合う方を選んでみてはいかがでしょうか。

トヨタライズとの比較

画像引用元:トヨタ公式ホームページ

単位:mm ヤリス ライズ
全長 3940 3995
横幅 1695 1695
高さ 1500(1515) 1620

トヨタライズはコンパクトSUVに分類されます。ライズはSUV、ヤリスはハッチバックとクルマの形状は違いますがどちらも比較的安価な値段から購入できる点とコンパクトなサイズ感である点から、よく比較対象に挙げられるようです。後部座席の室内空間がヤリスの方が少し優れていることから、クルマのシルエットやデザインにあまりこだわりがない場合は、ヤリスの方が使い勝手が良いといえます。

日産ノートとの比較

画像引用元:日産公式ホームページ

単位:mm ヤリス ノート
全長 3940 4045(4080)
横幅 1695 1695(1700)
高さ 1500(1515) 1505〜1545

日産ノートはヤリスと同じくコンパクトカーに分類されます。全長はノートの方が100〜135mm大きくなっています。最小回転半径がノートの4.9mmに対してヤリスが5.1mm。ノートの方が小回りが効き、運転がしやすいといえます。実はノートは2017年から3年間車種別新車販売台数1位だったのですが、その記録がヤリスの登場によって終幕したのです。そのため、どちらも高いニーズがあるクルマだといえます。

ホンダフィットとの比較

画像引用元:ホンダ公式ホームページ

単位:mm ヤリス フィット
全長 3940 3995(4090)
横幅 1695 1695(1725)
高さ 1500(1515) 1540〜1570

ホンダフィットはヤリスと同じくコンパクトカーに分類されます。両車を比べると全長・横幅はほとんど同じですが、フィットの方が高さが40〜70mm大きくなっています。高さに余裕があると、室内空間もより広く感じることができます。天井が高いため、高身長の方でも乗りやすいコンパクトカーだといえます。フィットはコンパクトカーの中で価格が抑えられていることと、後部座席の広さが特徴となっています。

まとめ

画像引用元:トヨタ公式ホームページ

この記事では、トヨタヤリスの購入を検討している方に向けてサイズに注目して解説しました。冒頭で述べたようにヤリスは販売台数がとても多く、たくさんの人のニーズに合ったクルマです。また、ヤリスの燃費性能は、WLTCモード36.0km/ℓという驚異の数値です。なぜ驚異と言えるかというと、いわゆる「3ℓカー(3ℓの燃料で100km走れるという意味)」はずっと自動車産業が追い求めてきた目標だからです。クルマ選びで迷っている方は、ぜひヤリスも検討してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次